Skillnote 採用情報
/
Untitled
/
開発
開発
2025/7/18
19:09
2025/7/18
19:15
■開発希望者向けPick up
■共通
Skillnote 公式noteの記事一覧|note(ノート)
Skillnote 公式noteさんの記事一覧です。
https://note.com/skillnote/all?sort=latest
Skillnote TECH BLOG|Skillnote 公式note|note
SKillnoteの開発メンバーによるテックブログを掲載していきます!
https://note.com/skillnote/m/m489efebb7fe4
Skillnote Advent Calendar 2024|Skillnote 公式note|note
SkillnoteメンバーによるAdvent Calendarです!
https://note.com/skillnote/m/m795dce873b78
■メンバー記事
入社1カ月の新人がSaaS企業(Skillnote)に入って感じたこと|Skillnote 公式note
※本記事は、各担当記事を広報チームが代行して公開しています。 この記事はSkillnote Advent Calendar 2024の7日目の記事です。 みなさん、Saas使ってますか? 株式会社SkillnoteでQAエンジニアをしている山添です。 簡単な自己紹介 大学卒業後、メーカーで生産管理の仕事に携わっていました。そこからIT業界に飛び込んで、プログラマ→QAエンジニアと職を変え、2024年11月、Skillnoteに転職。 入社間もないですが、テスト設計、実行、自動化と幅広く携わらせていただいています。 今後は各テストフェーズに沿ったテストケースを確立し、社内全体
https://note.com/skillnote/n/nb97bfce68679
Skillnoteのスクラム開発実践|Skillnote 公式note
※本記事は、各担当記事を広報チームが代行して公開しています。 この記事はSkillnote Advent Calendar 2024の16日目の記事です。 はじめまして、スクラムチームスパナの宇田です。 Skillnoteではプロダクトの成長を加速していくため、2024年後半より完全にスクラムに則った開発プロセスへ移行しました。 本日はスクラムの取り組みについて書いていこうと思います。 簡単な自己紹介 インフラエンジニアとしてのキャリアが長いのですが少しwebアプリ開発の経験があり、Skillnoteではインフラ/SRE兼スクラムチームのエンジニアリングマネージャーを務めてい
https://note.com/skillnote/n/ne3d1ab174549
Skillnoteで初めてスクラム開発して感じたこと|Skillnote 公式note
※本記事は、各担当記事を広報チームが代行して公開しています。 この記事はSkillnote Advent Calendar 2024の17日目の記事です。 はじめまして、Skillnoteに入社して2ヶ月目の福田です。 簡単な自己紹介 2歳と3歳の母親業をやりつつフロントエンドエンジニアとして働いています。開発エンジニアとしての実務経験は1年弱ほどですが、以前はIT業界でセールスや簡単なインフラ作業などを行っていました。妊娠・出産のタイミングで発生した約4年間のブランク期間でプログラミングやアプリ開発の勉強をし、ブランクが明けてからフロントエンドエンジニアに転身しました。Skil
https://note.com/skillnote/n/n03914e7d69d6
フロントエンドエンジニアが1年間サーバサイドKotlinと向き合ってみた|Skillnote 公式note
※本記事は、各担当記事を広報チームが代行して公開しています。 この記事はSkillnote Advent Calendar 2024の14日目の記事です。 はじめまして、スクラムチームギアの村田です。 私からは、「フロントエンドエンジニアが1年間サーバーサイドKotlinと向き合ってみた」感想を書きたいと思います。 簡単な自己紹介 web受託制作会社でフロントエンドエンジニアとして従事後、物流系SaaSベンチャーの開発リーダーを経験し、2022年10月Skillnoteへ入社。 はじめに 弊社では、メンバーがそれぞれ専門分野を持つ一方で、フルスタックエンジニア化を推進し
https://note.com/skillnote/n/n3b2a167d7e2d
QA未経験者が入社3年でやったこと、今後やりたいこと|Skillnote 公式note
※本記事は、各担当記事を広報チームが代行して公開しています。 この記事はSkillnote Advent Calendar 2024の10日目の記事です。 2021年8月よりSkillnoteでQAエンジニアをしております田辺です。 私はQAエンジニア未経験の状態で入社したのですが、試行錯誤しながら3年で実施したQA施策についてご紹介したいと思います。 簡単な自己紹介 新卒でSIerに入社し、ネットワークエンジニア→金融系の上流エンジニア→PMというキャリアを経験しました。PMを続けるうち開発プロセス改善によるソフトウェア品質向上に興味を持ち、何かしら品質に関わる業務に携わりたい
https://note.com/skillnote/n/n96d5880b3c58
元CloudFormationユーザーがTerraform、Pulumiどっち使ってみたいか|Skillnote 公式note
※本記事は、各担当記事を広報チームが代行して公開しています。 この記事はSkillnote Advent Calendar 2024の13日目の記事です。 はじめに こんにちは!2024年11月より株式会社Skillnoteで主にSRE領域を担当している平山です。 簡単な自己紹介 前職では客先常駐の形態で金融系の基盤をAWSで構築しており、2024年11月にSkillnoteに入社。趣味はスーパーカブでのツーリングで、前職を辞めてからSkillnoteに入るまで日本半周していました。 前職ではAWSのみだったため、CloudFormationを約1年半ほど使用しておりまし
https://note.com/skillnote/n/n433655c5dfb1
「完璧に、は難しい。でも、子育てもキャリアも全力で楽しみたい」~育児中でも挑戦できるSkillnoteのリアルな働き方|Skillnote 公式note
Skillnoteで働くメンバーの座談会企画、「Skillnote Group Talk」第二弾! 今回は、Skillnoteで活躍する二人の女性社員に、「子育てとキャリア」というテーマで座談会を行いました! その結果見えてきたのは、お二人とも「仕事も子育ても完璧」を目指そうとはせず、うまく折り合いをつけながらも全力で楽しんでいるということ。 「家庭で手を抜くべき所を決めたり、周りを徹底的に頼ったりすることで、子供との時間と自身のキャリア、両方とも全力で楽しみたい!」 そんな決意を持ったお二人の等身大の声をお届けします! プロフィール紹介 ──まずはお二人のご経歴や現在の
https://note.com/skillnote/n/nf7b266f98785
■メンバープロフィール
安藤 大輔/Ando Daisuke
キャリアサマリ📚 Skillnoteのいいところアピール👫 製造業における技能伝承などの経営・社会課題に直接的に貢献できる事業内容 「全員プロダクトオーナー」「すべてのことに、誠実に対応しよう」といった代表自身も体現しているバリューが全社に浸透していること 多様なバックグラウンドを持つメンバーが年代問わず集まり、そ
https://career.skillnote.jp/1d6df456c4b4805bad65dc30482b68ce
CTO
藤井 靖弘/Fujii Yasuhiro
キャリアサマリ📚 Skillnoteのいいところアピール👫 製造業のお客様と密にやり取りし製品を作り上げる過程に関与できること 思いつきではなくしっかりと理論を積み上げた製品づくりをおこなうところ スピード感よく横断的に仕事ができること 技術職はフルスタックエンジニアとしての活躍が可能、幅広いキャリア形成が可能なと
https://career.skillnote.jp/1d6df456c4b48080bcc4f84d34fe61da
VPoE室 室長
高澤 奈緒美/Takasawa Naomi
キャリアサマリ📚 1社目:Sierにて、Androidアプリ、基幹システムなど開発 2社目:セブンイレブングループ会社にて、ECサイトバックオフィス開発 3社目:教育系ベンチャーにて、Eラーニング配信サービス開発 4社目:Skillnote(2020/02〜)にて、Skillnoteの新バージョンの立ち上げから開発
https://career.skillnote.jp/1d6df456c4b480deba09fd903cebc4b6
エンジニアリングマネージャー
伊礼 圭吾/Irei Keigo
キャリアサマリ📚 Skillnoteのいいところアピール👫 手を挙げればなんでもチャレンジできる環境+そのチャレンジをサポートしてくれる方々がいる 情報のアンテナの感度が高いメンバーが多く、キャッチしてきた情報を即実行まで移せる 部門関係なくお互いをリスペクトしあって仕事をしている 自身のミッション🚀 ロードマ
https://career.skillnote.jp/1d6df456c4b480048975e76c5bab5c1c
バックエンドエンジニア